2018年3月11日 日曜日 | 鴨方 | ![]() |
倉敷 | 〜 | 中庄 | ![]() |
鴨方 | ||
倉敷市駅前〜マスカットスタジアム | 11:11 | 11:30 | 15:22 | 15:45 | |||||
プロ野球を見にマスカットスタジアムに行く。
鴨方駅のホームから国道2号線方向を見る、
”さんこう”の応援の横断幕がある。ほかにもホームから駅舎と駅北口側に見える。
試合相手の抽選会は2018年3月16日、”さんこう”の対戦相手は今週の金曜日に決まる。
笠岡市東大戸出身で、さんこう出身に広島カープ・藤井投手がいる。
つじは、2月頃
今年のオープン戦は古いので敬遠していた「福山市民球場」に、たまには行ってみるかとネットで試合日を検索した。
すると、マスカットと同じ日にあり、しかも・しかも、”切符は売り切れです”と。
それで例年通り倉敷に見に来た。
なお、福山ではこの日藤井投手がセットアッパーで試合に出場した。
マスカットスタジアムはJR中庄駅から行くのが一般的だが、
切符代を倹約して倉敷駅で降りた。
昨日今日は「ツーデーマーチ」の日。
中央通りを美観地区へ向かう。
美観地区入口。
エルグレコ前。
今橋。
黄色い旗は「ツーデーマーチ」の係員。
鶴形屋前を歩く、ツーデーマーチの参加者たち。
「倉敷館(観光案内所)」は来年まで、バリアフリーなど改修工事中。
中橋。
倉敷川沿いから本町へ向かう。「雛めぐり」は今日が最終日。
本町を東へ歩く。
今日は東日本の震災からまる6年。
震災名「東日本大震災」は誰が決めたか?知らないが
なぜ「原発」を抜いたか。
今でも遅くない「東日本・原発」災害または震災に変更すべき。
後世の人から名称も隠した、と言われるのは目に見えている。
東町へ行く。
「はしまや」の前。
1〜2年前、NHKの人気番組「ブラタモリ」にタモリが訪れた。
「はしまや」のご主人が出版の本に、じつは母の名が載っている。
母が作っていたとーがき(イチジク)をはしまやさんへ売っていた。
そのイチジクは義姉に継がれ、本には母と義姉の名が出ている。
「はしまや」の店先に、ブラタモリの事は掲げていない。
それがまた倉敷らしい。
東町から旧国道2号線に出る。
山陽線を越える頃、
目指すマスカットスタジアムが見えてきた。
ほんとうは、山陽線を越える前に旧2号線と分かれなければいけなかった。
大回りをした。
その為、
試合開始前の練習やセレモニーを見損なってしまった。
田んぼと住宅の道を球場へ向かう。
前方手前は瀬戸自動車道。
マスカットスタジアムの正面には、
今年亡くなった楽天・星野仙一副会長の献花台。
スタジアムを飲食店のテントがぐるっと囲んでいる。
カバの恰好した車が展示されていた。
カバに似ているはずだ、「カバヤ」の車だった。
つぎ・プロ野球オープン戦 楽天vs中日
2018年3月12日