2018年3月2日 金曜日 | 観照寺 | ![]() |
弦橋〜向山橋 | ![]() |
新山 | |||
小田郡矢掛町横谷 観照寺 | 9:40頃 | 9:56〜11:22 | 11:40 | |||||
観照寺の「梅まつり」は2月25日だった。
今年の冬は例年以上に寒かったので、梅は蕾を越えた程度の咲き具合だったようだ。
でも、もう咲いているだろうな。
と行ってみた。
五分咲き位かな?
満開ではないが、プ〜ンと梅のいい香り。
これから満開を目指すので、花や蕾に勢いを感じる。
青空に向かって臥竜梅。
梅の観賞用に絨毯付きの台を設けている、
お座敷にあがり室内から梅を見ることもできる。
大きな宝篋印塔と臥竜梅。。
これは臥竜ではない梅の木の紅梅。
観照寺は臥竜梅のほかに、
見事な枝垂れ梅もあるが、それはまだ蕾。
観照寺に来て、臥竜梅と枝垂れ梅を同時に見ることは不可能だが
逆に言えば、これから10日間程度は見事な「臥龍梅」または「枝垂れ梅」のどちらかを楽しむことができる。
今日も、地元の方だろう
数人が庭や部屋を清掃・準備していた。
なお、駐車場は寺の上と、下には道路ぎわにあったが
下の駐車場は新たに、進入路の横に余裕の広さで設けられていた。
つぎ・弦橋〜向山橋@
A
2018年3月3日