2018年2月4日 日曜日 | マラソン会場 | ![]() |
酒々波々 | ||||
笠岡市平成町・カブト東町 | 9:23〜11:45 | 12:30〜15:00 | |||||
「第21回 べいふぁーむ笠岡マラソン大会」 |
最初の種目が「1.5km」9:30
次が「ハーフ」10:00
以後、
「3km」 10:15(中) 10:20(少)
「10km」10:50
となっている。
5kmが無い、人気がないのかな?
大人は10kmとハーフの2種類から選ぶ。
10kmとハーフの制限時間は事実上無制限といえる範囲。
ハーフ選手の集合放送が始まった。
そこでKSDランナーズクラブ副部長と会った。
余裕の表情、
神辺からここまで走ってきたのかな?
ハーフマラソン、
スタート10秒前。
スタート!
これより最短1時間、最長2時間半の楽しいランの始まり。
「広島大学」の選手が見えるが、中盤でも先頭集団で数が目立った。
大集団は迫力がある。
ハーフマラソンはマラソン種目でいちばん人気。
選手は競技場を出る。
えいちゃんも出る。
ベイファームを西へ向かって走る選手たち。
こちら、笠岡太陽の広場を走るバイク愛好者。
おっ!
早くも先頭ランナーが来た。
つぎ・「べいふぁーむ笠岡マラソン大会」ハーフマラソンA
2018年2月6日