![]() |
2018年1月1日 月曜日 岡山市北区高松 最上稲荷 | ![]() |
|||||||||||||
笠岡 | ![]() |
備中高松 | ![]() |
吉備津 | ![]() |
備前一宮 | ![]() |
笠岡 | |||||||
5:02 | 6:20〜8:24 | 8:27 | 9:30 | 10:36 | |||||||||||
始発の電車に乗って高松に行く。
真っ暗なJR笠岡駅のホーム。上りの電車。
岡山駅に着く、真っ暗。
桃太郎線(旧名・吉備線)の総社行に乗る。
備中高松駅に着いた。
薄暗い元稲荷線跡を歩く。
写真↓のように提灯の街路灯あり。
最上稲荷の駐車場、夜が明けた。
これより、
参道の商店街を最上稲成に向かう。
この時間(午前7時前後)は、
元旦の最上稲荷の初詣客がいちばん少ない時間帯。
そこを目指してやってきたので、通りは割と静か。
着きました!
日本三大稲荷、高松の最上稲荷!
本殿への石段を上る。
本殿前の初詣風景。
元旦
午前7時9分の高松、最上稲荷。
つぎ・最上稲荷A
2018年1月2日