2017年12月18日 月曜日 9:45〜13:08 | |||
広島県尾道市瀬戸田町・因島洲江町 (生口島) | |||
サンセットビーチに着いた。
(サンセットビーチ)
これも↑アートかな?
と思ったが、単にトイレ。
写真のいちばん左端に映っているのがアート。
それが、
「凪のとき赤いかたち/傾」
(サンセットビーチ)
アートの前にある順守看板もなんとなくアート風。
(サンセットビーチ)
「千里眼」、
副題名は“のぞいてみよう、瀬戸田から世界”。
(サンセットビーチ)
世界より、まず大三島が目の前にでーーーーーーんと見える。
(サンセットビーチ)
「空へ」、
海水浴場のどまんなかにある、黄色のアート。
(サンセットビーチ)
高根島↑や、忠海のエデンの海↓。
(サンセットビーチ)
ビールぐい呑みするおじさん像。
(サンセットビーチ)
これは?
「島ごと美術館」のリストになし。
サンセットビーチを出発。
砂浜に置かれた、
「ねそべり石/Resting Rock」
「うつろひ/Utsurohi」。
石組の波止の先端に置かれている。
たぶん、「島ごと美術館」でもっとも有名なアート、
「波の翼/Wings of the Wav」。
有名な理由は、
サンセットビーチと瀬戸田商店街の中間点にあること。
道路沿いであること。
サイクリングロードがいちばん魅力的なとこ(多々羅大橋が眼前)
アートが海の中で回っていること。
本日の最後、
「地殻」。
蝶の幼虫やサナギをイメージしているそうだ。対岸は因島。
島ごと美術館は現在17の作品があるそうだ。
次に生口島に来るときは、事前にアートの場所を調べよう。
(展示場所の付近に案内標識があるものと思っていた)
つぎ・内海造船(株)瀬戸田工場・カーフェリー進水式@
A
2017年12月19日