2017年12月1日 金曜日 | 草戸 | ![]() |
福山城 | ![]() |
緑町 | |||||
福山市草戸町 明王院 | 10:00頃 | 10:40頃 | 11:30頃 | |||||||
築地塀が美しい福山の明王院。
築地塀と明王院のモミジ。
明王院の入り口。ここに門はない。
見頃の紅葉。石段参道を登ったとこが山門。
イチョウと明王院五重塔。
七福神や菩薩がいる池。
なぜ仏教のお寺に神がいるかと言えば、
神仏習合の名残り。
明王院の五重塔よこから愛宕神社の参道が始まる。
(正面が↓石鳥居)
鐘楼と国宝の五重塔。
これは”銀杏吹雪”を撮った。
えいちゃんのカメラでははっきりと映らない。
これだけ散っているので、夕方には裸になっているかも知れない。
つぎ・草戸稲荷
2017年12月2日