2017年11月4日 土曜日 | 帝釈峡 | ![]() |
東城・お通り | |||||
広島県庄原市東城町 | 10:51〜11:23 | 12:36〜14:48 | ||||||
広島県の紅葉名所・帝釈峡に来たが
「お通り」に行く途中の寄り道。道草だ。
かつては宮島と並ぶ広島県の観光名所だったが、今は
紅葉時期と新緑シーズンに少々の観光客がいるだけ。
三坂駐車場から神龍橋へ。
紅葉と湖水の道。
見頃のモミジが点在する道。
赤い橋・・・・もっとも帝釈の橋は、どれも赤い・・・・「龍神橋」が見えた。
神龍湖を遊覧船「わかば」が行く。
神龍橋と紅葉。
遊歩道、神龍橋と桜橋の間。
「桜橋」。
桜橋から乗船場を見る。
桜橋も国の有形登録文化財。
歴史資料館方向へ。
神石郡神石高原町側の土産店と駐車場。
「満車です。もうどこも駐車場はありません」と係員。
ちょっと不親切な言い方。
(と言うのは)
言い方だけでなく、えいちゃんが停めている三坂駐車場は満車ではなかった。
年に一度の賑わいの遊覧船乗り場。
(新緑よりも紅葉が観光客が多い)
遊覧船を見ながら紅葉橋を渡る。
三坂駐車場に戻った。
いちおう見ごろだが、
盛りは4〜5日先だろうか?と言った感じの帝釈峡の紅葉だった。
つぎ・「お通り」@東城小ステージ
ABCD
2017年11月6日