2017年10月26日 木曜日 | 歴史館 | ![]() |
舛水高原 | ![]() |
ジャージーランド | ![]() |
三木ヶ原 | ![]() |
湯原温泉 | ||
岡山県真庭市 湯原温泉 | 9:33頃 | 9:50頃 | 10:50頃 | 11:30頃 | 13:00頃 |
大山・蒜山方面に行く楽しみの一つに、帰りの道で湯原温泉に寄り道すること。
そして、ダムの下にある露天風呂に入ること。
いつものように河原の駐車場に停める。
今日は駐車場に石ころがゴロゴロしている。
台風で浸かったんだな。
露天風呂に向かう。
和風旅館・油屋の前。
紅葉も少し始まった湯原温泉。
そして砂湯の入り口に着いた。
すると
がびいいいいいいん
ビックリ・そのV
砂湯は立ち入り禁止った!
砂湯は台風の大雨時の放水で使えなくなっていてる。
吊橋から見るダムと砂湯。
砂湯には誰もいない。(入浴・工事・旅館関係の人)し〜〜んとしている。
なんとなく悪い予感していたが、やぱりそうか。
無料の砂湯から、有料の温泉館に変更しようとしたが
温泉館も「台風の放水のため・・」とかの理由でお休みだった。
旅館街のホテルの方は営業している様子だ。
河原に降りた。
えいちゃんは端の方に停めているが、ホテルに近い駐車エリアは被害が大きい。
三つある足湯はすべてが中止や不能。
河原の足湯は復旧に時間が掛かりそうだ。
湯原温泉街から少し離れた「下湯原温泉 ひまわり館」に来た。
ここは営業していた。
入浴料は500円、露天風呂のみ。
露天風呂しかないが、砂湯と似ていい湯だった。
透明でトロっとした湯。
姉は温泉に入らず土産を買ったりアイスクリームを食べていた。
天気に恵まれ、いいドライブ日だった。
つぎ・カブト東町のアッケシソウ
2017年10月27日