2017年9月29日 金曜日 群馬県利根郡みなかみ町 谷川岳 | |||||||||||
伊香保 | ![]() |
谷川岳P・ | 一の倉沢・ | 天神平・ | 谷川岳P | ![]() |
川越 | ![]() |
羽田 | ![]() |
岡山 |
6:01 | 7:48 | 10:30頃 | 12:00頃 | 13:11 | 16:00 | 20:10発 | 21:30着 |
午前8時前、この駐車場7階(=バス乗り場、地上、ロープウェイ切符売り場)には山男・山女の長〜〜い列が出来ていた。
長男と話し「切符の列が20分以上掛かりそうならロープウェイ中止して、谷川岳を去ろう」と決めた。
ところが長い列どころか、切符売り場は閑散としていた。すぐに切符を買って乗り場へ進んだ。
ゴンドラは「フニテル」と切符と共にくれる谷川岳案内に記されている。
フニテルの料金は安くない。往復2.060円。
(次に乗るリフトは往復720円)
しかし今日のフニテルは安い!
なぜなら絶景が見渡せたから。(山も谷底も迫力あった)
ここが「天神平駅」、二階はレストランの「ビューテラスてんじん」。
この場所にいるだけで感激するが、リフト乗り場に行こう。
(正面がリフト乗り場)
朝日岳を見ながら弁当を食べる人たち。
リフトの切符を買う。
リフトに乗る。
天神平・1.319mから天神峠・1.502mに行く。
空の青さが違ってきた。
高地からでしか見えない空の青の色が見えてきた。
正式には「天神峠ペアリフト」という。二人掛けのリフト。
通年営業、冬はスキー専用のリフト。
リフトから見る谷川岳。
「天神峠」に着いた。
つぎ・谷川岳天神峠
2017年10月11日