2017年9月28日  木曜日      栃木県足利市家富町     日本100名城「足利氏館」鑁阿寺(ばんなじ)
前橋    佐野市    金山城    高崎駅    榛名湖    伊香保温泉
 9:00発    10:30頃    13:00頃    14:00頃    16:00頃    16:40着



石畳の道を鑁阿寺へ向かう。









始りは「太鼓橋」。

















次いで「山門」。











山門から真っ正面に「本堂」。

本堂は1299年建立、1432年改造、2013年国宝指定。










四角形の境内、周りは濠。













「大銀杏」と「多宝塔」。












東門から出る。








鑁阿寺(ばんなじ)は真言宗の寺院。

寺域は元々、足利氏の館があったそうだ。


武士の館の形式をよく残しているのが認められている。











濠には錦鯉。水は澄んでいる。









太鼓橋と濠、鴨も泳ぐ。





周囲は濠だが、中世武士の館の後や復元はない。

これがお城なのだろうか?







異議あり!


織田信長が京都で本能寺を本陣にしていたのは、堀で囲まれた防御施設が存在していたから。

誰も「本能寺城」とは呼ばない。


堺や博多は有名な環濠都市だが、城塞とは言わない。

関西や北陸に多い寺内町(じないまち)もそうだ。


鑁阿寺を「日本100名城」とは、無理があると思うけどな。





つぎ・日本100名城「金山城跡」」



2017年10月12日