2017年9月27日 水曜日 群馬県安中市松井田町 「碓氷峠鉄道文化むら」 | ||||||||||||||
草津 | ![]() |
鬼押出 | ![]() |
六里ヶ原 | ![]() |
白糸滝 | ![]() |
めがね橋 | ![]() |
鉄道むら | ![]() |
箕輪城 | ![]() |
前橋 |
7:20発 | 8:30頃 | 9:20頃 | 9:50頃 | 11:00頃 | 12:00頃 | 14:40頃 | 16:15着 |
このレールは横川駅〜鉄道文化むら間。
廃車になった車両を展示する際にこの線路が役立つ。(つまり現役とも言える)
信越本線横川駅。終着駅。
元の路線は「アプトの道」。
ウオーキング・トレイル。
碓氷関所跡に向かう。
トレイルの隣は鉄道文化むら。
前に見える「碓氷関所」。
明治2年の廃止まで、主に”出女”(でおんな)を取り締まったそうだ。
中仙道では福島関所と並ぶ二大関所。
「おじぎ石」。
関所から見る街道。
いくらか古い面影がある町並み。
軽井沢への道は、車の運転でさえ疲れた。
歩いて上り・下りは想像するのもしんどい。でも当時の人はそうでもないだろうな、きっと。
つぎ・五料の茶屋本陣
2017年10月13日