2017年9月27日 水曜日 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原 鬼押出し園 | ||||||||||||||
草津 | ![]() |
鬼押出 | ![]() |
六里ヶ原 | ![]() |
白糸滝 | ![]() |
めがね橋 | ![]() |
鉄道むら | ![]() |
箕輪城 | ![]() |
前橋 |
7:20発 | 8:30頃 | 9:20頃 | 9:50頃 | 11:00頃 | 12:00頃 | 14:40頃 | 16:15着 |
嬬恋村のキャベツ畑を見ながら鬼押し出しに行く。
雄大な浅間山を見ることが出来そうだ。・・・・と思ったが
鬼押し出し園駐車場に着くと浅間山は霧の中。
万座山や白根山などの山々が晴れていれば見える。
「鬼押し出し」は楽しみにしていたから、浅間山は見えなくても入園する。
浅間山を眺め、周りに溶岩を見ながら展望台まで行くのが予想ルートだが、
天気には勝てない。
表参道を展望台まで行く。
ここが展望台。
ピストル堤が作った観音堂のこと。
う〜〜ん
浅間山はまったく見えない。
帰り道は、裏参道を戻る。
ところどころカメラスポットがある↑↓。
展望台からはゆっくりと戻った。
なぜなら、
空が晴れるのを待つ。期待して。
光苔も見に来た訳ではないが、まあ時間つぶしに見る。
見えない浅間山。
えいちゃんは8時の開門と同時に入ったが、
時間経過と共に入園者が見えだした。
(8:50頃)
入場口のレストランまで帰ると、少し青空が戻った。
この展望レストラン↑の写真左側が展望台。
もちろんレストラン内も展望は良い。天気が良ければ浅間山・万座草津・軽井沢などが見える。
浅間山を望む、何も見えない。
晴れてきたが、とりあえず次の「六里ヶ原休憩所」で・・・青空待ちの・・・休憩しよう。
六里ヶ原へ出発した。
溶岩は桜島で何度も見ているので、特に感じるものはなかった。
浅間山が見えない鬼押し出しは魅力がないわ。
つぎ・六里ヶ原
2017年10月7日