2017年9月26日 火曜日 群馬県吾妻郡草津町 草津温泉・湯畑 | |||||||||||
上田 | ![]() |
須坂 | ![]() |
小布施 | ![]() |
横手山 | ![]() |
草津白根山 | ![]() |
草津温泉 | |
6:40発 | 7:50頃 | 9:00頃 | 11:46〜12:36 | 12:59〜13:56 | 14:45着 |
ホテルにはチェックイン可能な15:00より、15分早い14:45に着いた。
タオルと財布を持って、
さっそく湯畑に向かった。
白樺に囲まれた「草津バスセンター」。
ここが「湯畑」、
高校の修学旅行以来だ!思い出すなぁ。
湯畑のまわり。賑わい。
温泉と硫黄と湯気で、雰囲気満点。
湯畑を囲む歴史上の湯治客名↑↓。「草津に歩し百人」の名。
湯畑の足湯。
えいちゃんも入りました。
のんびり湯畑を一周しよう。
流れの音、硫黄の匂い。
熱い温泉の、湯温を下げるのが目的。
「草津温泉とは?」
「日本三明泉で、自然湧出量は毎分32.300リットル以上の日本一です」
滝となって落ちる温泉。
日本人客・外国人客も大喜び。
山本館前から足湯方面を見る。
熱乃湯前から湯畑を見る。
ほぼ一周。
この後、
湯もみショー見て、西の河原露天風呂に行った。
西の河原露天風呂からの帰りの湯畑。
(午後5時20分頃の草津温泉湯畑)
明かりの灯りだした草津温泉。
湯に映える明り。
年に何度か、この湯畑の上にステージを設けてイベントをするそうだ。
つぎ・草津温泉「湯もみ」
2017年10月6日