2017年9月26日 火曜日 長野県上田市二の丸 上田城跡公園 | |||||||||||
上田 | ![]() |
須坂 | ![]() |
小布施 | ![]() |
横手山 | ![]() |
草津白根山 | ![]() |
草津温泉 | |
6:40発 | 7:50頃 | 9:00頃 | 11:46〜12:36 | 12:59〜13:56 | 14:45着 | ||||||
早朝、上田城に登城した。
上田城は城郭の規模や遺構に比べ、圧倒的な知名度があるのが特徴。
古くは「立川文庫」による真田十勇士、
以後漫画に映画に小説にドラマに、忠臣蔵と並ぶ時代劇の定番として国民に知れわたっている。
(東虎口櫓門と北櫓)
史実では、
関ケ原合戦の際、徳川秀忠軍を足止めさせたのが有名。
しかし、それが原因で徳川幕府下で上田城は破壊された。
現在の上田城は元和偃武(げんなえんぶ)に築城の近代の城郭。
(南櫓)
多くの観光客が上田城を訪れ、真田幸村などの活躍に思いはせるが場所は同じで、別の城。
そういう意味では太閤殿下の大阪城と同じ。
本丸西櫓。
土塁と内堀。
朝の上田城は市民のウオーキング場所。
新幹線駅の車窓から見える上田城。
上田市の中心に位置し、黙々と歩く市民多数。
内堀の「隅欠(すみおとし)」、
方向が悪いと、角をへっこましたもの。
城址公園には神社の他に運動場もある。
内堀の東側より見る二つの櫓だが、
正面の国道やJR側から見る上田城がいちばん姿がいい。
つぎ・北国街道柳町
2017年10月5日