2017年9月25日 月曜日 群馬県富岡市妙義町 日本三大奇景・妙義山 | ||||||||||||||
岡山 | ![]() |
羽田 | ![]() |
川越 | ![]() |
甘楽 | ![]() |
富岡 | ![]() |
妙義山 | ![]() |
海野宿 | ![]() |
上田市 |
7:20発 | ANA652 | 8:20 | 10:40頃 | 13:10頃 | 14:00頃 | 15:00頃 | 16:50頃 | 17:42着 | ||||||
日本三大奇景(にほんさんだいきけい)というのがあり、それは九州の耶馬渓、小豆島の寒霞渓、そして群馬の妙義山だそうだ。
そのことと、
妙義山へのドライブルートが素晴らしいそうだ。
行ってみよう!妙義山。
たしかに!
天を衝く岩を見ながら車は山中を走る。
しか〜〜〜し、迫力の景観の割に走行する車両が少ない。
ほら、
「中之岳駐車場」に着いたが、拍子抜けする車の数。
運転疲れの深呼吸しながら、いちおう眺める。
駐車場の前に「中之岳神社」背後に妙義山のうち金洞山。
神社から登山道がある、ルートは多数。
ただし鎖を頼りの山頂コースは「滑落事故多発」と登山図に書いてある。
一般レベルは山の中腹を歩くのがよさそうだ。
大いに期待した中之岳駐車場だったが、
ほんとうの魅力はドライブ中の眼前の景観だった。
道の駅・みょうぎ。
中之岳駐車場より相当低い場所にある。
ドライブ中に車から降りて見た絶壁。
霧がかかれば中国の水墨画の世界だ。
「登山者のみなさんへ
滑落死亡事故が発生しています。
一般登山者は上級登山道に入らないでください」
という注意書きが大いに納得する妙義山だった。
つぎ・海野宿(うんのじゅく)
2017年10月5日