2017年9月23日 土曜日 | 神島 | ![]() |
番町 | ![]() |
スポーツ公園 | ||
笠岡市神島外浦 | 8:38〜9:38 | 9:52〜10:11 | 10:32〜10:58 |
中村の四ツ堂があった場所。
火の見櫓の前で、幟を取り付け中。
中村から日光寺の下、島田旅館の前の旅所に向かう。
作業完了直前。
三洋汽船の桟橋。
「ふれあいセンター」、ここが西部地区の旅所。
神島が全盛期にいちばん賑やかだった場所。
工場の入り口から港ふきんまで。
鴨野・丸山には栂の丸を目指すように工員住宅(木造長屋)が連ねていたそうだ。
今はほんの少し石垣が残り、ほとんどは森林に隠され、山に戻っている。
料亭、映画館、旅館。
特に工場のほかにお遍路さんも泊まる旅館は多かったが、近年はお遍路さんまで減った。
写真の↓「あっさりや」や「周兵衛庵」も廃業してしまった。
神島のお遍路さんは、何カ所か駐車場を設ければ、まだ呼び込める可能性が大きい。
山頂の栂の丸もそうだ、中腹に駐車場があれば瀬戸内海有数の展望のハイキングコースとなる。
せっかくの資源を生かせてない。
行政が少し手助けすれば、眠った資源が生き返るんだがな。
つぎ・神島神社祭り
2017年9月24日