2017年9月23日 土曜日 | 神島 | ![]() |
番町 | ![]() |
スポーツ公園 | ||
笠岡市十番町 笠岡自動車学校 | 8:38〜9:38 | 9:52〜10:11 | 10:32〜10:58 | ||||
秋の交通安全市民運動推進大会・交通安全フェスティバル |
笠岡自動車学校に入る。
今日は、ここで「秋の交通安全市民運動推進大会・交通安全フェスティバル」が開催。
消防署からははしご車。
警察からはパトカー。
これは「おかやまふれ愛号」。
会場ないには空にアドバルーン↑、
事務所前は路上ステージ。
10:30〜は、まや保育園による和太鼓。
ほかに、
白バイのデモ走行、
ミズノウェルネスによるダンス、
バスの乗り方、
などがある。
大型バスも展示中。
黄色はおなじみの「菜の花バス」、
と思ったが、よく見ると「ヒマワリバス」だ。
ほら、
車中はシートも装飾もみんな、ヒマワリ。
麦藁帽子もあるぞ。
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、谷底へ落とした あの麦わら帽子ですよ
えいちゃんも来週、詩と映画の舞台に行ってみようと思っている。(2017.9/25〜29)
お次は「SAIBUS」だ。
内部は木や木の色で統一している。
乗って楽しそうなバス。
しかし、車内は広くなく後部は客席でない。後ろに回ってみよう。
これが「SAIBUS」の後部。
戦中の木炭バスかと思った。木炭釜の場所には自転車を積む。
西大寺鉄道の貨車をイメージしたバス。
三番目に乗るのは
「ドリームスリーパー」。
新幹線よりも、
飛行機よりも、
値段が高い「ドリームスリーパー」。(東京⇔大阪 20.000円)
では、えいちゃんも乗ってみます。
おっおおおおおおおお
!!!!!
これは、たしかに
バスでありながら、動くホテル。
えいちゃんが普段、旅で利用するホテルよりは、よっぽど落ち着くわ。
完全個室、11部屋。
現在5台あり、
東京〜大阪 3台、
広島・福山〜東京 2台が運行されているそうだ。
つぎ・スポーツフェスティバルinかさおか
2017年9月24日