2017年9月18日 月曜日(敬老の日) | 神島 | ![]() |
どんぐり球場 | ![]() |
カープ優勝(TV) | |||
笠岡市神島外浦 | 6:43〜11:45 | 12:09〜13:19 | 14:00〜17:40 | |||||
八角形の校舎が自慢の、笠岡市立神島外小学校。
高島小学校が廃校後、笠岡市神島外浦と笠岡市高島の児童が通学している。
えいちゃんの同級生頃、・・・・高島の子供は・・・
幼稚園は外浦に来て、小学校は高島、中学校は外浦に通学していたそうだ。
校舎の玄関口にある狛犬。
学校の正面玄関に「あ・うん」の2体が並ぶ。
神島神社の漆喰。
新しくなった姫路城を思わす”真っ白”さ。
今日は、えいちゃんが所属する会の3人で神島神社に来た。
来年の発表会は「神島神社・奴行列」がテーマ。
神島神社の奴行列は江戸時代、福山城の水野殿様がたいそうお気に入りだったそうで
お殿様が来るたびに奴行列で歓迎したのが始まり。
笠岡市内では富岡にも残る。
福山市は知っているのは深津町。たぶん水野10万石の領土内に、今も相当数伝統行事で残っていると想像する。
神島神社の祭りは西・中・東と三地区に分かれる。
ここは西地区、松葉旅館の近く。
常夜灯の柱を立てる。
西地区にある「うだつ」があがった家。
鴨野を行く菜の花バス。
笠岡市役所神島支所前の飾り。
正砂の御神灯。
神島神社の拝殿内部。
しめ縄を取り付ける。
神社を出て町内の各戸に結ぶ。
神輿蔵の中に保管されている千歳楽。
かつて「今神戸」と言われ栄えた名残り、見事な彫刻や装飾。
大正時代のもの。
神社前を行くサイクリングの人たち。
神島外浦水落。
神島88ヶ所霊場の平等寺。
ここも御旅所。
神島神社のお祭りは
神島天神祭りの一週間後。
今年は2017年9月23日 ・・・午後から宵宮(午前中は準備作業)
今年は2017年9月24日 ・・・本宮。奴行列は午後3時ごろ。
えいちゃんは翌日(9/25 7:10発の飛行機)の早朝に岡山空港に行かねばならない。
外浦にどれほど来れるか悩んでいる。
つぎ・読売巨人(3軍)vs福山ローズファイターズ@
A
2017年9月20日