2017年9月14日 木曜日 島根県松江市岡本町 松江フォーゲルパーク | |||||||||
笠岡 | ![]() |
出雲市 | ![]() |
フォーゲルパーク | ![]() |
玉造温泉 | ![]() |
笠岡 | |
6:00 | 8:47〜9:37 | 10:19〜11:11 | 11:46〜12:50 | 16:00 | |||||
”花と鳥の楽園”
松江フォーゲルパークに来た。
まさに楽園の様相、「センターハウス」。
受付で「順路」通りにすすむのが見るに楽、とアドバイスがあった。
その最初の「順路」はいきなり、長いエスカレーター(動く歩道)が始まる。
動く歩道が終わると「展望台」がある。
ここからは、
すぐ前にある宍道湖。
遠方の大山(だいせん)を見ることが出来る。
10:30から始まるペンギンショーを見るので、残念ながら展望台に登る時間がなかった。
「ウォーターフォール・エイビアリー」、
水鳥が住む温室。
「トロピカルエイビアリー」では日に二回、ペンギンショーがある。
ペンギンが歩いてきた。
ヨチヨチヨチ、きょうきょろしながらも慣れた様子。
行進が終わると撮影タイム。
トロピカルエイビアリーはジャングルの温室。
熱帯の鳥、オニオオハシ。
鳥名不明。何種類もの鳥がいた。
ジャングルの温室からは坂道を下っていく。
途中にある「水鳥池」。
水鳥池の鴨やアヒル。
センターハウスに降りてきた。
11:00からフクロウショーがある。
観客のすぐ「上」や「横」や「前」を飛ぶ。
フクロウの次は青い鳥が飛ぶ。
センターハウスを出口方面に進む。
すべてが花。
入場口の園内側にレストランがある。
楽園で食事ができる。
入場口の外側には土産物店がある。
駐車場から、この長屋門のような場所にきて、正面の扉が開くと、完全な別世界が始まるという仕掛けになっている。
365日営業、全天候型の施設。
松江大橋から車で10分、宍道湖に面している。
家族で来れば一日遊べそうだ。
つぎ・玉造温泉
2017年9月16日