2017年8月26日 土曜日 9:21〜10:38
井原市青野町仁井山 那須氏一族廟所 「与一まつり」
那須一族の墓所に行く。
細道で峠道。
そこに那須一族の墓所がある。
テントとイスが用意されているが誰もいない。
「一発必中」の絵馬。
道路から正面に墓石が並ぶ。
「那須与一公供養塔」が中央に建っている。
廟所にある説明では、
那須与一は「那須与市」で、
「与市」の弟、小太郎が井原市に地頭として支配した、そうだ。
廟所には青野88ヶ所霊場もある。
廟所から見る瀬戸内海側。
一番高い山が、笠岡市の御嶽山。この地も標高200mは十分ありそうだ。
なお、おうちに帰って写真をよく見ていると
那須家廟所は明日(8/27)に行事がある。
今日は野上町にある「那須与一公噴墓前」で供養祭がある。
那須家の墓=青野の仁井山、と思い込みをしていた。
那須与一は屋島の手柄が15〜16歳で、北関東で20歳ころに若死している。
まさか井原にお墓があるとは知らなかった。
今年中には野上町の墓地を訪ねてみよう。
つぎ・やかげ小唄おどり@
A
2017年8月26日