2017年8月11日 金曜日 | 笠岡港 | ![]() |
白石島 | ![]() |
高島 | ![]() |
笠岡港 | ||
笠岡市白石島 | 8:10 | 8:45〜9:56 | 10:04〜11:05 | 11:30 | |||||
「笠岡諸島アートブリッジ2017」 |
「東イイダサ」・綿の意思。
場所を探すのに手間取った。
玄関から入ると、映像を流している。
それが「綿の意思」という題で、白石島の風景・踊り・糸巻きの映像。
港にある「松浦邸」に行く。
「空いた空間」。
島の素材で編み上げたもの。
「スープとこれから」、
じつはアートか、無料サービスなのかわからなかった。
松浦邸の部屋では昨年とほぼ同じ展示品。
白石島の作品も、ほぼ鑑賞できた。
次に高島に行こう。白石港に来た。
港ではフェリー待ちの人が、「今日は来るのが遅い」と不満声。
フェリーは満員だった。
フェリーなので満員・満車。
もうちょっと、車両を停めていた方がいい。
満員の人と車が同時にでるのは危険。
フェリーは海水浴客が多かった。客のほとんどが海水浴場に向かった。
フェリーは旅客船より船体が大きく、眺めも良いし、料金も安い。
みんなよく知っているわ。
車で海水浴に来る人も多いけど、あれは宿に泊まりかな?
人も多いけど、海水浴場に向かう車も多かった。
つぎ・「笠岡諸島アートブリッジ2017」高島@
A
2017年8月12日