2017年8月11日 金曜日 | 笠岡港 | ![]() |
白石島 | ![]() |
高島 | ![]() |
笠岡港 | ||
笠岡市白石島 | 8:10 | 8:45〜9:56 | 10:04〜11:05 | 11:30 | |||||
「笠岡諸島アートブリッジ2017」 |
今年の「笠岡諸島アートブリッジ」は、六島、高島、白石島の3島で2017年8月11日をメインに行われる。
いちんちでの3島訪問は、連日の35度の猛暑で身体が不可能。
それで、午前中に白石と高島の2島のみ訪問・鑑賞することにした。
祭日(山の日)と帰省と海水浴とアートが重なり、笠岡港は大賑わい・・・・・と、言いたいところだが
実は切符販売が混雑に拍車をかけているだけ。
販売機の前で人が停滞する。
料金が二種類あること(高速・普通)や、販売機が年季が入り動きが鈍い。
盆・正月等の混雑時は係員が窓口で切符販売した方がずっと早い。10年前からそう感じている。
(初めての笠岡港の人は切符の買い方がわからず、買えば買ったで土産物をみたり、列なのか見物なのかわからない)
客が多い今日は、いつもの旅客船と貸切船のどちらか自由乗船。
迷わず、貸し切り船に乗る。
高いとことから見れるからね、それに普段乗れないし。
出港した。
高い所から見ると、いつも見ている物が違って見える。
甲板は三段階あり、これは一番高い甲板。
白石フェリーと大福丸。
大福丸を抜いてゆく。
大ゴチ・小ゴチ島。
あっ!
白灯台が復活している!!!
沖の白石
白石島に着いた。
船の中で、今日白石島でどの順番にアートを見てまわるか策を決めた。
では、アート観賞のはじまり・はじまり。
つぎ・「笠岡諸島アートブリッジ2017」白石A
2017年8月12日