2017年7月28日 金曜日 北海道有珠郡壮瞥町昭和新山 「有珠山ロープウェイ」 | |||||||||||||
岡山 | ![]() |
新千歳 | ![]() |
登別 | ![]() |
有珠山 | ![]() |
サイロ展望台 | ![]() |
函館 | (泊) | ||
8:20 | 10:10 | 12:13〜13:28 | 15:20〜16:15 | 16:40頃 | |||||||||
「有珠山ロープウェイ」に着く頃、雨は止んだ。
(以後晴れなし、雨なしの、曇りだった)
道路標識により向かうと、駐車場担当者が何人もいて誘導され「はい、500円です」。
次にロープウェイの切符を買った。
ゴンドラは104人乗り。
ロープウェイからの眺めは良かった。
まず昭和新山。
洞爺湖。
羊蹄山。
素晴らしい眺めの6分間だった。
次に山頂展望台に向かう。
山頂展望台への道は花の道。
ウツギ。
アジサイ。
山頂展望台に着いた。
有珠山の火口源。
有珠山は1663年以来、
数十年に一度噴火をしているそうで、一番新しいのが2000年。
荒々しい岩肌は、下方に見える昭和新山も同じ。
岩から蒸気が噴出している。
もちろん静かな洞爺湖も見える。
多くの観光客を魅了しているのも頷ける眺めだ。
山頂展望台の様子。
では下りよう。
前方の白い建物が「山頂駅」。
「山頂駅」の横にも展望台がある。
駅の展望台は正面が昭和新山。
洞爺湖の眺めも、
山頂広場よりはよく見える。
つぎ・有珠山ロープウェイ・昭和新山
2017年8月9日