2017年7月16日 日曜日 | 笠岡港 | ![]() |
飛島 | ![]() |
笠岡港 | ||
笠岡市飛島 「飛島嶋神社祭り」 | 6:50 | 7:35〜14:45 | 15:35 |
大飛島の洲港。
「恋人岬」に向かってゆっくりと行こう。
「ゆっくりと」というのは、
お祭りの三艘を恋人岬で眺めること、
しかし船が来るまで、相当の待ち時間があるということ。
飛島の「恋人岬」。夕日の名所。
恋人岬は夕日の名所で西を向いている。
岬なので南や東も見えるはずだが、今は伸びた草や木で(西方面以外は)眺望が悪い。
恋人岬から引き返す。
正床(しょうどこ)の方がお祭りの船を待っていた。
このように、遠方は見えるが海岸沿いを通るお祭りの船は見えにくい。いい場所がないのだ。
スイカを御馳走になりながら、えいちゃんもココで待機。
祭囃子が聞こえてきた。
船はやっと小飛島を出た。
正床に向かった。
正床の沖で船は三度回った。
正床と佐場に旅所があるが、それは山中の為、行くことが不可能
それで部落の沖を三周するそうだ。
正床の召船。
正床が終わった。船は次の佐場を目指した。
えいちゃんも急ぎ正床を去る。
旅館とコーヒーの「イルドール」。
再び恋人岬。
ここで船を待ったが祭囃子が聞こえるが船が全く見えない。
佐場の召船が見えた。
佐場の沖を回る、お祭りの召船。
次に沖浦へ向かう。
船を見ながら沖浦へ進んだ。
つぎ・飛島嶋神社祭D沖浦1
2017年7月18日