2017年6月4日 日曜日 | 鞆 | ![]() |
水呑 | ||||
福山市鞆町 | 6:33〜9:23 | 9:39〜10:21 | |||||
ローズカップ 福山-鞆の浦トライアスロン2017 |
次々に上陸する選手たち。
ヘルメットをかぶり、
紐を締める。
隣では着替える人。
実況中継や選手インタビューの女子アナ。
バイクを手にゆっくりとスタートする選手。
バイク選手を応援する人たち。
「スイム⇒バイク」の場所は混雑するので、
バイクを手に広い場所(県道・鞆街道)に出る。
鞆街道の「ようこそ鞆の浦へ」を過ぎた場所に緑テープを貼っている。
そのラインを越えないと乗るのはだめ。
ラインを越えると乗る準備。
この↓、緑までは乗るのは禁止。
そしてバイクはスタートする。
ところでバイクは自由。
もちろんママチャリでもOK。
タイヤの例。
太いタイヤ↑と細いタイヤ↓。
バイクスタート。鞆郵便局前。
この400〜500m先で鞆街道と分かれ、山道をぐねぐねと曲がりながら沼南アルプスの鞆スカイラインまで登る。
鞆スカイラインは眺めはいい、
でも登るまでは大変だ。
登ったら能登原方面に向かいuターン、
グリーンライン終点から下って芦田川の河原に戻る、40km。
鞆街道を北へ進む選手たち。
この後、えいちゃんは鞆の浦を散策し
9時過ぎに水呑町の芦田川の河原に向かった。
つぎ・「鞆の浦トライアスロン」水呑@
A
2017年6月5日