2017年6月4日 日曜日 | 鞆 | ![]() |
水呑 | ||||
福山市鞆町 | 6:33〜9:23 | 9:39〜10:21 | |||||
ローズカップ 福山-鞆の浦トライアスロン2017 |
快晴の鞆の浦にやってきた。
(鴎風亭前の駐車場から)
今日は第一回の「鞆」のトライアスロン大会の日。
(鴎風亭前の駐車場から)
今日の天気が良ければ鞆に行こう。
次に、
鞆にいくとしたら、どこで見物するか?
何処で見るかが問題で、
「早めに家を出て渡船で仙酔島に行こう」と思っていたが、家を出るのが遅くなり陸から見ることにした。
では、陸はどこから見るか?
スイムが終わったら、どの地点でバイクやランやゴールを見るか?
場所移動には、@えいちゃんの足の状態A交通規制、がからみ・・・状況をみながら現地で決めることにした。
堤防のうえから仙酔島を見る人たち。
スタート時間は7:00.、もうすぐだ。
(鴎風亭前の駐車場から)
”はじまったぞ”の声。
たしかに白いしぶきが見える。
(鴎風亭前の駐車場から)
おおおお、横一線に魚が群れたような白い波しぶき。
すごい!
(鴎風亭前の駐車場から)
(鴎風亭前の駐車場から)
上の方からも声援が聞こえる?
うん・・?
鴎風亭の人たちが仕事の合間にベランダから応援。
(鴎風亭前の駐車場から)
白波がだんだん大きくなった。
下に降りよう。
(鴎風亭前の駐車場から)
駐車場の二階から。
(鴎風亭前の駐車場から)
下に降りた。
駐車場から出た。
弁天島の手前でU字型に曲がる。
スイムの距離は1.5km。
青い海と弁天島。
上陸地点での選手インタビューでは、
「波があった」という声が多かった。
最初の大会で、
主催者がいちばんご苦労。
選手も、情報交換ができず、だだでさえ苦しい競技がさらにしんどくなる可能性あり。
いっぽう、見るだけ・声援だけの人も、どの場所がいいのか悩む。
鴎風亭前の駐車場屋上には数人のカメラマンがいたが、
@どこに行っても逆光
A鞆支所を開放してほしい
という声が多かった。
つぎ・「鞆の浦トライアスロン」鞆@
AB
2017年6月5日