2017年5月30日  火曜日    14:00頃       
岡山県小田郡矢掛町江良・浅海     
             


個人邸、立派な石垣と長屋門。













長屋門の邸宅前から大木が見える。

あれかな?









この木も神様だが、チシャノキではない。















いったいどこだったかなあ?

カラスに聞いてもわからない!












あっ!

ありました。












残念ながら開花前。

一本の木だが、まさに、うっそうと茂る。












推定樹齢400年のチシャノキ。

花が咲くまで、まだ2週間くらい必要だ(たぶん)。



場所もはっきり覚えた。

次回の矢掛温泉での足の療養の際は、また見にこよう。











最初に見た大木。

江良・浅海地区には、このような小さな社と森が多い。














おそらく、この地域を松山街道が通っていたのだろう。



道を挟み四ツ堂、鐘楼、霊場が建つ。






松山街道とは備中松山から笠岡港への道。













鐘撞き堂の鐘。

鐘の文字を読むと、



「昭和18年2月8日 大東亜戦争に供出す

昭和43年2月建立」とある。










道の左右に常夜灯、写真左に半分映るのは「圃場整理」の記念碑。











圃場整備された田んぼ。

正面の山は笠岡市、その向こうは井原市の山。






松山街道は備中松山城下への道だが、高山市(こうやまいち)で備後の油木・東城とも物資交流されていた。


その道をかつて、

越後・長岡藩の武士、河井継之助が笠岡迄歩いたというお話がある。



(つづく)



つぎ・小説「潮待ちの宿」



2017年5月30日