2017年3月4日 土曜日 笠岡市美の浜・富岡・絵師・笠岡 | ||||||||||||||||||||||
遍照寺 | ![]() |
蓮乗寺 | ![]() |
自性院 | ![]() |
安養院 | ![]() |
妙種寺 | ![]() |
月性庵 | ![]() |
金剛寺 | ![]() |
浄心寺 | ![]() |
妙乗寺 | ![]() |
智光寺 | ![]() |
寿正院 | ![]() |
玄忠寺 |
9:30頃 | 10:30頃 | 10:30頃 | 10:35頃 | 11:00頃 | 11:25頃 | 11:45頃 | 12:20頃 | 12:30頃 | 12:30頃 | 12:35 | 12:40頃 |
美の浜に行く。
日蓮正宗・妙 種 寺 (みょうしゅじ)の枝垂れ梅↑↓。
住宅団地の中にある妙 種 寺。
次いて富岡に行く。
徳民於賀神社の参道。
元・富岡小学校。
元小学校から東へ、
月性庵へ向かう。
真言宗「月性庵」。
東西に長い墓地の、ほぼ中央に月性庵はある。
富岡の旧・鴨方往来に降りた。
絵師の、
鵜の池の土手から応神山を見る。
鵜の池の土手から虚空蔵山を見る。
真言宗「金剛寺」。
金剛寺は応神山の麓にあり、
緑に囲まれた小さな寺院。
笠岡市笠岡の寺院の花巡り。
浄土真宗(西本願寺)の「浄心寺」。
浄心寺に咲いた花はなかった。
右・浄心寺、左・妙乗寺。
妙乗寺に行く。
日蓮宗「妙乗寺」。
妙乗寺本堂。
妙乗寺から、お隣の浄心寺を見る。
妙乗寺の三門と背後に本堂。
遍照寺多宝塔の西隣が真言宗「観照院」。
観照院本堂、
観照院にも梅も花もなかった。
スサキ通りの浄土宗「智光寺」。
スサキ通りの裏側で県道に面した、浄土宗「寿正院」。
寿正院の向かい側、
県道井原笠岡線を挟んで浄土宗「玄忠寺」。
もうすぐ人形供養の日だ。
つぎ・福山東部文化フェスタ@
A
2017年3月5日