2017年2月26日 日曜日 | 笠岡 | ![]() |
総社 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
笠岡 | ||||
倉敷市 駅前〜船倉町 | 7:58 | 8:49〜13:25 | 13:35〜15:07 | 15:33 |
倉敷市の公式サイト「倉敷観光WEB」に、倉敷川の河津桜が満開とあった。
それで倉敷名所・倉敷川の河津桜を見に行いった。
駅前の中央通り。
美観地区入口。
今橋から中橋を見る。
中橋のたもと、天領舟。
倉紡の原綿や製品の港跡。
そして「高砂橋」、
ここまでが、いわゆる「倉敷」。
高砂橋の隣には石造りの水門。
更に倉敷川はつづく。
芸文館ふきん。
やってきました倉敷川の河津桜。
うん??????????
満開じゃねえど?
まだ蕾!
湊の公園の何本かが三分咲き程度。
市役所のホームページで見て来たのに、なんでかなか?
つぼみの桜とは???
おうちに帰ってよくよく見ると、その情報は2012年の情報だった。
”2017年”と最初おキーワードにしていたが5年前の情報がTOPだった。
さあ、笠岡にいのう。
低くなった右・倉敷駅舎と、世を騒がせている正面・アパホテル。
アパホテルは全国のホテル客室に「南京虐殺はなかった」本を置いて国際問題となっている。
えいちゃんは、
あった、なかったかは知らない。
しかし、日本が中国を土足で蹂躙したのはまぎれもない事実。
「なかった」と言えば、相手をいっそう傷つける。
倉敷駅に福山行きの列車が入った。
たいはんの黄色一色の車体と大きく違う色の電車。
笠岡駅で写真を撮った。
(笠岡駅)
無事ゴールできて、いいマラソン日だった。
つぎ・笠岡市甲弩の梅
2017年2月27日