2017年2月26日 日曜日 | 笠岡 | ![]() |
総社 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
笠岡 | ||||
総社市三輪 会場・総社運動公園 | 7:58 | 8:49〜13:25 | 13:35〜15:07 | 15:33 | |||||||
「2017そうじゃ吉備路マラソン」 |
午前8:49の総社駅。
今日は2万人が出場する、全国有数の大規模マラソン大会だが
そんなに混雑感はない。
ほら総社駅前もこの通り。
(総社の駅前も、岡山と同じように自転車専用エリアが車道に標示していた。
文字の方向に一方通行のため、逆方向の自転車は歩道を行く。なんじゃこりゃ。)
総社市役所前。前方に見える人たちはエイドステーション準備中の方々。
市役所前で右折する。
前方の総社運動公園を目指す。
おっ!10kmランナーの先頭が行く。
だいだい色は2016年高校駅伝優勝校の「倉敷高校」の選手。
フルマラソンとハーフマラソンは9:20に同時スタート。
スタート地点の前方から応援しようと思っていたが、歩道が混雑して前に行けなくなった。
(駅から、ゆっくりしすぎた)
9:20マラソンはスタートした。
中央分離帯を挟んで黄色のゼッケンがフルマラソン選手、紫色のゼッケンがハーフマラソン選手。
エントリー総数は20.834人。
フルマラソン・・・3.096人
ハーフマラソン・・・4.365人
10km・・・3.745人
5km・・・2.715人
3km・・・2.144人
ファミリー1.5km・・3.324人
ファミリー800m・・・1.445人。
薄曇り、無風。
気温11〜12度。
フルマラソンには絶好の条件だ。
フルマラソンの制限時間は6時間。
ただし関所が8ヶ所あり。
ハーフマラソンは制限時間2時間30分。
こちらも関所が3ヶ所。
参加料はフルマラソンが5.200円。
ハーフマラソンが4.200円。
走る距離よって料金が全種目で違う。
参考までに、
10kmは3.200円。
5knは2600円。
3kmは1.100円。
ファミリーは500円。
つぎ・「そうじゃ吉備路マラソン」10km
2017年2月27日