2017年2月14日 火曜日 福岡県直方市 | ||||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
福山 | ![]() |
小倉 | ![]() |
直方 | ![]() |
飯塚 | 〜 | 新飯塚 | ![]() |
田川後藤寺 | 〜 | 田川伊田 | ![]() |
小倉 | ![]() |
岡山(泊) |
5:59 | 6:32 | 8:12 | 9:19〜11:59 | 12:17 | 13:47 | 14:08 | 15:58 | 16:55 | 18:15 | |||||||||
早朝、笠岡駅から福山駅へ
福山からは新幹線で九州へ。
新幹線「こだま」の車内。
これがJR西日本の「おとなびパス」の切符。
三日間、新幹線・在来線特急・鈍行、すべて乗り放題。
さらに、指定席が4枚付き。今回は三日目にまとめて利用する。
今日は九州に行っているが、
JR西日本は新幹線が博多まで。それ以外はすべてJR九州なので自己負担。
ふと車窓から見れば、
西条は積雪だ。
(西条付近、今朝笠岡の家を出るときは吹雪いていた)
広島駅で「こだま」から「ひかり」に乗換え。
小倉に着いた。
小倉からは直方へ行く。
小倉駅、直方行きの電車に乗る。
直方行きの電車は、椅子が木製だった。
北九州市の八幡にある「スペースワールド」。
廃園が決定している。
今年の大みそかに営業を止める。
本日の最初の目的地、福岡県直方市に着いた。
直方駅のレールの本数は都市規模の範囲を超えていた。
そう思ったときに、”筑豊”に来たことを実感した。
直方駅前に大関・魁皇の銅像があった。
魁皇が福岡県出身とは知っていたが、直方だったんだな。それにしても見事な銅像だ。
駅前の観光案内所で市内マップをいただいた。
せっかく市内の説明を受けたのに、雨。
テンションが落ちるなあ。
今日は雨予報ではなかったんだが。
つぎ・殿町レトロ〜直方歳時館
2017年2月18日