2017年2月10日   金曜日     笠岡駅    糸崎駅  三原駅    笠岡駅 
三原市館町   「三原神明市」             9:23   10:05     12:33    13:25
           


古浜橋東詰めで2号線と分かれた。その頃、雪が舞い散った。



北に向かう道には達磨さんの標識があった。
















三原市東町から見る筆影山。

だるま市は近い















新幹線のガードを抜けると、

着きました。だるま市。













日本一の達磨さん。

縦の大きさは4m。お腹は3m。

















大達磨のまわり。

























この寒い日に「お化け屋敷」。

小さい子に人気の様子。
















三原だるま市の特徴は露店の多さ。
















三原の”酔心”は、広島県を代表するお酒。




















備後・備中・備前でも、

これだけの露店数は・・・・・・・他にあるかなあ?



岡山の「さくら道」、備前焼、福山ばら祭り、と比べても三原が多いような気がする。

三国一の露店数だ。














左右からいい匂い。



















食べ物店の間に「だるま」の店。

三原名物の植木市は学校前。















大行列の「たいやき」店。
















芸予諸島の柑橘類も多かった。
















これは、新聞にも載っていた園児が作っただるまさん。

三原城の濠に近いところ。

















約1kmのテント村も、もうすぐ終点。















三原で最後の写真は綿菓子。

お祭りの定番の綿菓子も、図柄は毎年変化しているそうだ。

これが2017年の綿菓子図柄。













寒い!

冷たい!


日で、早々に三原を去った。



(尾道市の双子橋の下)




今日は三原に行く予定にしてのだが、出る前は

あんまいり冷たいので中止しようかとも思った。



もう3日ほど寒波が続くそうだ。



つぎ・笠岡の梅@A



2017年2月11日