2017年2月3日   金曜日       最上稲荷    五重塔    大浦神社  
岡山市北区高松稲荷   最上稲荷「節分まめまき式」           9:15〜11:17     12:30頃   15:15〜15:58  
             



ここは備中高松城跡。





高松城の史跡を見ながら、少し時間をつぶした。




今日は最上稲荷の豆まき見物、

当然”福”もいただきに来た。










午前8:40頃の高松城ふきん。


















最上稲荷への道は元・稲荷山線の線路跡。

線路跡が「中国自然道」となっている。













車道と合流。

多くのガードマン・・・でなく、駐車場への誘導員が配置されている。














駐車場は一律500円。

来た順に稲荷さんに近い駐車場に誘導している様子。
















参道が始まる。














参道の門前町商店街。















お店をきょろきょろ見ながら前に進んだ。















最上稲荷に着いた。

最上稲荷は日蓮宗の「妙教寺」。




明治維新の法難に耐えて、神仏習合。









仁王門から本殿に上る。














そのまま旧本殿に行く。

















旧本殿の後ろ側に陶器の立ち灯篭がある。














縁の末社(えんのまっしゃ)。















新本殿に下りる。






本殿にお参りする人。



















例年3万人の人が集まる、最上稲荷の豆まき。















豆まきは、午前1000〜12:00。

五回に分けて福を蒔くそうだ。














午前9:40頃の境内。














豆をまく場所に人が見えてきた。



















本殿前も混雑が始まった。













その頃、

日本調歌手の演歌が熱唱。







川井聖子という歌手。



















さあ、午前10:00になったぞ。










つぎ・最上稲荷・節分まめまき式AB



2017年2月6日