2017年1月18日   水曜日  10:51〜12:07
小田郡矢掛町矢掛



冬は温泉に限ると「矢掛温泉」にやってきた。


(矢掛温泉がある矢掛屋)








温泉に入る前に少し運動しよう。






矢掛商店街、

大きな電信柱がせっかくの景観をけがす。















国道へ向かう。

矢掛では古い商家を保存やリニューアル、また更地・駐車場にしている。








この付近が今、矢掛町の観光目玉となる「道の駅」予定地。↑↓

















小田川の流れ。















この辺りに流れ橋・観月橋があった。














向こう岸が”嵐山”、

この写真の中央に、その名も麗し”観月橋”が架かっていた。




橋を廃止後、しばらく橋脚は残っていたが今や

一本残らず撤去されていた。














宿場町に戻る。










商店の前の高札には「総社吉備路マラソン」のポスター。
















商店街が途切れる(東側)ところに「ふれあい広場」。




宿場町の木戸をイメージした出入り口。




その先にも木戸を思わす石柱が建っている。














国道486号と旧山陽道が合流した。

道路標識にはいまだ、『篤姫』。














中央の山が伽藍山。

伽藍山はいつも西から見るが、今日は東から見る。



矢掛町は旧小田郡を代表する養蚕が盛んな地域だった。

理由はこの小田川の河原と土手。






かつて小田川の河川敷と土手は一面桑の木だった、そうだ。

広大なこと、増水でも木が流されないないこと、増水は肥沃な土を運んだこと。









小田川の鴨。















国道のそばに供養塔がある。

牛ではなく馬のようだ。




瀬戸内では馬は農耕でなく、運搬がほとんど。どの道を何を乗せて(または引いて)いたのだろう。





つぎ・観月橋跡〜茶臼山A



2017年1月20日