2016年12月3日   土曜日       笠岡  福山    新神戸    岡山・新倉敷    笠岡 
神戸市北区有馬町       7:59   8:14〜8:35 さくら  9:29〜16:34 さくら 17:11・17:44   18:01 
ケーブル山頂駅  記念碑台    六甲ガーデンテラス    最高峰    魚屋道    有馬温泉  
 11:00頃   11:40頃     12:10頃    13:40頃    14:40頃    15:20頃  
               



有馬温泉の六甲山登山口から「金の湯」へ向かう。













金の湯ヘは標識を見なくても大丈夫。




人の流れに沿って付いてゆくように歩む。

















早くも、山あいにある有馬温泉街には日が陰りだした。



















そして温泉街へと下った。

湯本坂。














湯本坂にいちだん人の多い場所、

そこが「金の湯」だった。


人が多いとゆうより混雑感がした。











人が多かろうが、混雑しようが

今日は笠岡を出るときから「金の湯」に入ると決めている。






のれんをくぐろうとしたら「ただいま、たいへん混雑しております」という案内板が建っていた。

そうだろうな、

650円で自販機で切符を買って浴室に向かった。











更衣室は相当混雑していた。

ひとまとめに脱いで浴室に行った。



湯に浸かると”熱い”、

身体をうごかさずにいたら熱さに慣れた。


赤茶色の湯を手に取って顔に当てた。有馬温泉に来た実感がした。


露天風呂はなく、熱い湯とぬるい湯が並んで一つ。

(熱い方は、普通は無理。熱過ぎる)



日本人や中国人観光客や白人など、多数の言葉が飛び交う。



30分ほど浸かってから出た。更衣室で着る時も、まとめて着てさっと出た。







土曜日の午後3時ごろの「金の湯」は大混雑だったなあ、と思いながら出ようとしたら。。。。。

館内に人の列が出来ていた。






館内から出ると、のれんの前には「入場制限」の看板があった。



(えいちゃん入館時は左の「混雑してます」だけ、出るときには右の「入場制限」が追加されていた)













金の湯の前の賑わい。


















「太閤通」を下って有馬温泉駅へ向かう。

通りには観光ボランティア(それともホテルの客引き?)が立っていた。


















神戸電鉄・有馬温泉駅。

この電車に乗り、乗換えながら新神戸に向かう。















有馬温泉駅から25分くらい、

新幹線・新神戸駅に着いた。

滅多にないほどのいい天気だったなあ。それにしても六甲山では脚が疲れた。








つぎ・里庄浜中の踏切



2016年12月6日