2016年12月2日 金曜日 | 奈良県庁 | ![]() |
南大門 | ![]() |
興福寺 | ![]() |
奈良町 | |||
奈良市 奈良県庁 | 12:55頃 | 13:15頃 | 13:40頃 | 14:00頃 |
笠岡 | ![]() |
福山 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
京都 | ![]() |
奈良 | ![]() |
大阪・新大阪 | ![]() |
福山 | ![]() |
笠岡 |
5:59 | 6:13〜6:24 | のぞみ | 7:28〜7:38 | はるか | 8:02〜11:34 | 快速 | 12:18〜14:32 | 快速 | 15:23〜15:42 | のぞみ | 16:44〜16:53 | 17:07 | ||
JR奈良駅。
JR奈良駅から奈良公園へ向かう。
三条通り。
三条通りにある『開化天皇陵』。
商店街に天皇陵は意外性あり。
三条通りから「やすらぎの道」を経て、
「登大路」へ。
近鉄奈良駅前。
奈良県文化会館前。
「奈良県庁」。
奈良の最初の目的地。
この県庁舎に屋上展望台がある。
そこに行く。
エレベーターで屋上まで昇る。
可愛いい鹿の人形が迎えてくれた。
大仏殿↑や若草山↓。
屋上展望台では、ちょうど昼休憩の時間で、県職員がベンチで休む人が多かった。
ふと見れば、
屋上の上に展望塔があれではないか!
展望塔に登る。
少し狭いが、展望台よりちょっとだけ眺めがいい。
興福寺五重塔。
大仏殿と若草山。
同じ敷地の奈良県警。
予想していた通りで、
いい眺めの県庁展望台・展望塔だった。
では、県庁から出て奈良公園に行こう。
地下道を横断していたら、
地下にも鹿がいた。
奈良公園に来た。
つぎ・奈良公園
2016年12月10日