2016年12月1日 木曜日 兵庫県豊岡市城崎温泉 (七つの外湯めぐり) | |||||||
鴻の湯 | ![]() |
一の湯 | ![]() |
地蔵湯 | ![]() |
駅舎温泉・さとの湯 | |
11:40頃 | 12:20頃 | 12:40頃 | 13:40頃 |
笠岡 | ![]() |
福山 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
城崎温泉 | ![]() |
姫路 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 |
5:58 | 6:13〜6:24 | のぞみ | 7:28〜8:08 | こうのとり | 10:54〜14:14 | しおかぜ | 16:03〜6:55 | のぞみ | 17:15〜17:24 | 18:06 |
温泉街の「西村屋」、紅葉がきれいだ。
「つたや」は桂小五郎が身を潜めた宿。
新選組が活躍した幕末。
「三木屋」は、志賀直哉ゆかりの宿。
泊った部屋はそのまま残っているそうだ。
これが「御所の湯」。
工事中。(定休日かも)
「木屋町小路」は休憩や小物販売や食事どころ。
城崎温泉の特徴の一つ、
木造三階建ての建物がつづく。
左手の、黄色の建物が「一の湯」。
「一の湯」は城崎温泉街のほぼ中心地。
洞窟風呂がよかった。
野性味たっぷり!
もちろん大浴場もよかった。
一の湯から出た。
玄関の横には足湯もある。
道を渡ってから「一の湯」を見る。
建物は夜、ライトアップされるそうだ。
つぎ・城崎七つの外湯めぐりB地蔵湯
2016年12月6日