2016年11月5日 土曜日 広島市南区 マツダスタジアム | ||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
広島 | ![]() |
本通り | ![]() |
平和公園 | ![]() |
緑橋東 | ![]() |
NHK前 | ![]() |
マツダS | 広島 | ![]() |
笠岡 | |
5:59 | 8:02 | 8:55頃 | 9:40頃 | 10:08〜10:47 | 11:15 | 12:15頃 | 12:35 | 15:02 | ||||||||
「2016広島東洋カープ 優勝パレード」 平和大通り 西観音町電停東交差点東側〜鶴見橋西詰(全長約3km) |
指定席はなく全席自由席。
優勝報告会は1時間あり、
(新聞によれば)
前半が優勝報告会、後半が黒田投手の引退セレモニーの様子。
前日、黒田投手の背番号はカープの永久欠番に決まったニュースがあった。
そして今日は、このスタジアムで選手により15回胴上げされた。
泣き崩れる黒田投手の映像や画像がテレビや新聞に流れた。
「カープファンは世界一です」という黒田の挨拶だったが、
黒田の男らしいカッコよさの方も「世界一」と言える。
翌日の新聞の一面は取材ヘリコプターから撮った、
平和公園上空から見た「パレードの31万人」の写真だった。
スタジアム内の様子。
中国新聞の記事。
スポーツ欄の片隅にメジャーリーグの優勝パレード記事が載っていた。
それによれば、
シカゴカブスが108年ぶりに優勝し500万人がパレードに集まった。
「108年ぶり」というのも驚くが
「500万人」には驚愕する。
カープの優勝パレードも
広島駅からスタートして八丁堀や市役所をコースに入れると100万は無理でも50万人は可能と思える。
優勝パレードではないが、
来週の「岡山マラソン」も桃太郎大通りや市役所筋がコースになっている。
スポーツの力が大きい事は周知されつつあり、力もまた大きくなっている。
次のカープのパレードがどのように様変わりするのか楽しみだ。
カープのユニフォームを着たファンは多い。しかし・・・意外だが
上下ともカープ服は珍しい↑。
カープ色のコンビニ・ローソン。
広島駅からスタジアムへの道。
この男のユニフォーム姿も今日で見納め。
帰りの
電車は白市駅と三原駅で乗り換えた。
どの電車も座れた、というか乗車率は50%程度だった。
あの30万人の波が嘘のような電車内だった。
(車窓から見る金浦中学校)
つぎ・笠岡市役所の菊花
2016年11月7日 ・中国新聞追加2016年11月9日