2016年10月30日 日曜日 | 寄島 | ![]() |
笠岡湾干拓地 | ![]() |
ハロウィン | |||
笠岡市カブト西町 笠岡ふれあい空港 | 9:20〜9:58 | 10:49〜13:28 | 14:10頃 | |||||
「ままちゃりグランプリin笠岡ふれあい空港」 |
一週間前は「べいふぁーむ駅伝」を見に来て、
今日は「ままちゃりグランプリ」見物に笠岡空港にやってきた。
「ままちゃりグランプリ」とは、
名の通り”ままちゃり”に乗って走るレース。
”ままちゃり”とは?
自転車本体の前部に籠が付いているものを言うそうだ。
えいちゃんは変速の切り替えが無い自転車のことだと思っていた。
籠が付いた自転車に乗って6時間、同じコースを周回するレース。
一周するのに4〜5kmくらいかな?
カブト西町を周回する。
滑走路横の水路、向こうは茂平。
コースは
笠岡ふれあい空港の管理棟付近からスタートして西へ向かい、
北へ曲がる。
神島に向かい次に東へ曲がる。
飛行場の近くで左折して空港に戻る。
すぐ右折して滑走路を東へ走りUターンして、管理棟の前に戻る。
そうゆう周回コース。
背後に応神山。
滑走路の東側、笠岡市街地。
参加チームは41、籠にゼッケンをつけている。
滑走路の中ほどの風景。
ここで一周が終わり、選手交代する。
選手交代はしなくてもいい、一人で何周してもよい。
参加チームの控え場所。
滑走路の南側の芝生で待機する。
管理棟付近。
つぎ・ままちゃりグランプリin笠岡ふれあい空港A
2016年10月31日