2016年10月20日 木曜日 広島県廿日市市宮島町 | |||||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
宮島口 | ![]() |
紅葉谷 | 〜 | 獅子岩 | 〜 | 弥山 | 〜 | あせび歩道 | 〜 | 室浜 | 〜 | 厳島神社 | ![]() |
宮島口 | ![]() |
笠岡 | |
5:59 | 8:34 | 9:30頃 | 10:15頃 | 10:50頃 | 12:20頃 | 13:30頃 | 14:40頃 | 15:43 | 18:24 | ||||||||||
例えば同じ離島に行ったとして
笠岡市内の真鍋島に行って帰れば3.520円が必要。
遠路、日本三景の宮島だと3.000円で間に合う。
それが「鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷ」、利用期間は10/7〜10/23まで限定。
(尾道大橋ふきん)
早朝笠岡駅で切符を買って電車に乗った。
今日はただ宮島に行くのではない。
超大型豪華客船「クァンタムオブザシーズ」を見に広島に行く
クァンタムオブザシーズは世界最大級、168.000トン。新宿の超高層ビルが海に浮かぶサイズだ。
初め宮島から広島港(五日市港)へ入港する姿を山から眺め、
次に五日市駅まで行き、五日市港から間近に眺める。
そうゆう予定。
今日の西日本は天気も良好。
天満川、新白島駅ふきん。
宮島口駅から徒歩3分、フェリー乗り場。
もちろんJRのフェリーに乗る。フェリー代は3.000円の切符に含まれている。
船のデッキに行く。
JRのフェリーは宮島に直進しないで、大鳥居に近寄る航路。
(船は午前9時頃で余裕だが、帰りの午後3時頃の便は船室・デッキとも超満員だった)
弥山と大鳥居。
宮島に着いた。
海辺の道(有之浦)を神社方面に向かう。
神社には小学生や中学生がいっぱいいるぞ。
商店街を歩くのも大人でなく旅行の生徒ばかり。
えいちゃんはロープウェイ乗り場に向かう。
岩惣の前。
紅葉谷。
宮島には小学校の修学旅行で初めて来て以来、
今回で30回くらい。
でも宮島ロープウェイに乗ったことはない。
今日は初めて。楽しみ、楽しみ。
片道切符を買った。
つぎ・超大型客船「クァンタムオブザシーズ」を見に広島に行くA宮島ロープウェー
B
2016年10月21日