2016年10月10日 月曜日 | 鴨方駅 | ![]() |
岡山駅 | ![]() |
鴨方駅 | ||
岡山市北区 「岡山芸術交流2016」 | 9:28 | 10:05〜13:50 | 14:25 | ||||
現代アートの「岡山芸術交流2016」 は期間が10/9〜11/27。
主会場は8ヶ所、作家は16ヶ国・31組、全作品数は51点。
街中アートであるが城下筋に集中している。
アート鑑賞には、赤ちゃんレベルの人から玄人レベルの人まで、楽しめること間違いない。
このページの訪問者にも、是非お奨めなのであえて冒頭に記した。
岡山市立オリエント美術館。
ここで入場券を買う。
オリエント美術館には10点の作品があったが、
美術館の常で「撮影禁止」と思っていた。
そのため画像はなし。
「旧後楽館高校天神校舎」会場に入る。
ここは大きな会場で19作品を展示している。
入る時確認すると、各会場の作品の撮影はOKとのことだった。
教室だった場所にアートがある。
「旧後楽館高校天神校舎」会場から出る。
連係プロジェクトの「A&A TUBE」。
「岡山県天神山文化プラザ」に入る。
作品の裏側では映画を上映している。
桃から生まれた桃太郎。
まさに現代アートと呼べる作品。
岡山県天神山文化プラザ前には、こんな作品。
去ろうとすると、ここにも作品。
ほら、車体に何か書いている。これもアート!・・・?
つぎ・「岡山芸術交流2016」A
2016年10月11日