2016年10月10日 月曜日 | 鴨方駅 | ![]() |
岡山駅 | ![]() |
鴨方駅 | ||
岡山市北区 「おかやままちなか健康スタンンプラリー」 | 9:28 | 10:05〜13:50 | 14:25 | ||||
午前10時、県都岡山駅に着いた。
今日岡山に来たのは目的がみっつ。
ひとつ、「岡山芸術交流2016」の作品を鑑賞すること。
ふたつ、「おかやま桃太郎まつり」を楽しむこと。
みっつ、「おかやままちなか健康スタンンプラリー」に参加すること。
同時並行なのでややこしいんじゃな。特に行き先が(道順)。
行ったり、戻ったりをあんまりしないようにする。
桃太郎大通りの目ん玉の図柄の幟、これは「岡山芸術交流2016」の幡。
桃太郎大通り、西川ロータリーを渡る。
最初の訪問場所は「岡山シンフォニーホール」。
ここで「おかやままちなか健康スタンンプラリー」のスタンプ表兼地図兼名所案内兼健康書のような(↓)パンフレットをいただいた。
(城下交差点)
このパンフレットにはスタンプ個所が7つあり、ハンコが5個以上で抽選会に参加できる。
賞品には豪華の健康用品。
えいちゃんも五つ押してもらい賞品をゲットしよう!
次に行ったのは「オリエント美術館」。
ここで「岡山芸術交流2016」のチケットを買った。
天神山古跡の道。
歩道の石垣、車道との間に立つ石柱。芸術のようだ。
天神山古跡「岡山城中堀跡」の石垣。
この公園は”土光敏夫先生記念苑”でもある。
鶴見橋を渡る。
後楽園に入る。
最高の秋晴れの日。
沢の池。
延養亭。
沢の池の鯉。
井田(せいでん)にはハゼをしてあった。
千入の森(ちしおのもり)。
茶祖堂ふきんから見る「岡山城」。
廉池軒。
南門から後楽園を出た。
つぎ・「おかやままちなか健康スタンンプラリー」A
B
2016年10月11日