2016年10月7日 金曜日 岐阜県高山市 新穂高ロープウェイ | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
山陽IC | ![]() |
高山西IC | ![]() |
「新穂高ロープウェイ」 | ![]() |
乗鞍高原温泉(泊) |
5:46 | 6:29 ・6:45 | 14:30〜15:50 | 17:10〜 | |||||||
読売旅行岡山営業所 「上高地・乗鞍スカイライン・新穂高ロープウェイと乗鞍高原温泉2日間」 |
ここが「しらかば平駅」。
後方は笠ヶ岳。
新穂高ロープウェイと言えば”二階建て”のロープウェイ。
では、この↑ロープウェイに乗って山頂駅まで行きます。
上りは一階に乗った。
帰りは二階に乗ろうと思ったが、復路はこの3〜4倍の乗客がいて、往復とも一階となった。
ロープウェイはすぐにぐんぐん高度を増した。
ほぼ絶好の条件での室内から展望できた。
抜戸岳(2.813m)。
槍ヶ岳方面。
山々を説明するガイドさん。
鉄塔を通る時、大きくゴンドラが揺れる。
いくらかのスリル感あり。
そして終点の「西穂高口」駅に着いた。
乗客全員が急ぎ足で展望台に向かった。
展望のすばらしさに歓声があがり、みなそれぞれの方向を向き山を眺めた。
つぎ・新穂高ロープウェイA
2016年10月9日