2016年8月30日   火曜日     神庭の滝    勝山町並み   久世
岡山県真庭市勝山   勝山町並み保存地区      9:50頃   10:26〜12:21    12:50頃
           


神庭の滝から車で数分、勝山に来た。


郷土資料館に駐車して、まず旭川に降りた。







ここが高瀬舟発着所跡↑↓。


















やはり、

勝山といえば


旭川と高瀬舟のイメージが強い。














中橋から見る勝山。(下流側)
















中橋から見る勝山。(上流側)















勝山は、さまざまな顔を持つ町。



「のれんの町」。












のれんは「草木染」という染物。
















出雲街道の宿場町。




















美作三浦藩の城下町。










正面が勝山(高田)城・本丸。











物流の集積地。

勝山から岡山城下まで物資を高瀬舟で運ぶ。60km、およそ4日間。





古い商家を見ていたら「文化文政の時代の建物」と主人が話してくれた。

この大店は製鉄で栄えたそうだ。たたら製鉄。






そして、こちらは少し新しく天保の時代。

新しいといっても200年前の建築物だ。










屋根は本瓦だったが、

その重さなら耐えきれないだろうと桟瓦にしたそうだ。












お店に婦人観光客がやってきた。今は美作の特産品を売っている。







飲料水もおしゃれな演出で販売。















寺町につづく「三浦坂」。











教会もあった。








つぎ・勝山町並みA



2016年8月31日