2016年8月28日 日曜日 笠岡市笠岡〜井原市井原町 | ||||||||||
追分 | ![]() |
宮の端 | ![]() |
山王口 | ![]() |
井原駅 | ![]() |
井原BC | ![]() |
井原市民病院 |
13:37 | 13:50 | 13:54 | 13:56 | 14:00 | 14:05 | |||||
井笠バスカンパニー(井原〜(山王)〜笠岡線 |
井原小学校のすみっこにある池田長発(いけだながおき)像。
日本外交史上、もっとも損な役目を負わされた正使。
似たような役目の人は
・・・無理難題を背負って交渉したのは・・・・
小村寿太郎、野村吉三郎かな。でもやはり池田長発が一番むごい。
井原商店街下之町。
桜の名所、井原堤(いばらづつみ)。
大正橋、「与一まつり」のポスターが見える。
与一まつり行こう。
「与一まつり」の主会場、井原市民会館。
井原市民会館では古典芸能祭。
ただし有料、えいちゃんは無料の書道展のみ鑑賞して去る。
井原市民会館、与一まつりの幟。
井原バスセンターの待合室。
「一番のりば」。
福山行きや笠岡行きが発車する。
「2番のりば」は井原あいあいバス。
あいあいバスは100円で市内に6路線ある。北振バスが運行。
「3番のりば」は市民病院行。
帰りのバス。
大谷にある井原消防署。
岩倉上の葉たばこ乾燥小屋。
東大戸・才の神にある、采女もみじたまご「ちっちゃ店」。
そして「追分バス停」で降りた。
バス路線はどの道を走るのだろうか?
と少しばかり興味があったが、乗ってみると予想外の道を走っているのを知った。
いちばん馴染みがある「笠岡〜井原」「笠岡〜矢掛」でさえ、意外と思えるコース場所があった。
次は、
井笠バス以外の乗り合いバスに初めて乗ってみたい気もするが、なにしろバス賃は結構高いから実現するかどうかはわからない。
つぎ・真庭市神庭の滝
2016年8月30日