2016年8月25日 木曜日 浅口市寄島町〜倉敷市新倉敷駅前 | ||||||||||||
寄島 | ![]() |
南浦 | ![]() |
沙美 | ![]() |
黒崎 | ![]() |
玉島共同病院 | ![]() |
玉島中央町 | ![]() |
新倉敷駅 |
13:30 | 13:36 | 13:42 | 13:49 | 13:56 | 14:01 | 14:13 | ||||||
井笠バスカンパニー(寄島総合支所〜沙美〜玉島中央〜新倉敷線) |
寄島の「サンパレア」。
早崎港ふきんから見る青佐山。
そして、
ここが井笠バス寄島バスセンターの今。工事業社が使用している。
井笠バスが倒産し、現在は井笠バスカンパニーが寄島〜玉島線を運行している。
出発のバス停は元寄島町役場の前にある。
バス停「寄島総合支所」。
バスは午後1:30、乗客3人を乗せて支所前を発車した。
国頭(くにとう)。
東安倉。
峠の坂道、浅口市東安倉から倉敷市玉島黒崎となる。
倉敷市に入って南浦(なんぽ)。
海蔵寺が見える。
映画「釣りバカ日誌」で星由里子のお寺で登場した。
南浦は魅力的な町並みだが、
道の狭さが難点。
南浦を過ぎると再び峠越え。
県道倉敷笠岡(長浜)線のもっとも難所(隘路区間)。
峠道の林が途切れる場所は、瀬戸内海の素晴らしい景観を眺めることができる。
前方に海水浴で有名な「沙美」が見えてきた。
沙美(さみ)。
東沙美から小原へ。
小原漁港。
つぎ・井笠バスカンパニー(寄島〜沙美〜玉島中央〜新倉敷線)A
B
2016年8月28日