2016年8月18日 金曜日 10:00〜18:00 | |
笠岡市六番町 笠岡市民会館一階第一会議室 | |
二日目。
今朝は9:58に会場を開けた。
同時にAくんが入場。
土曜日と日曜日の午前中は特に入場者が多い。
えいちゃんは受付の席を離れることができない。
例年
午前中は入場者が多く、逆に午後は少ないが
今年は午後も多くの入場者があった。
会場近くの方が猛暑乗り切り対策を兼ねての入場だろうか?
高校の友人、
Nくん、ほぼ同時にEくんが入場。
KSD社のKさん、今年は町内のDさんといっしょに。
Kさん、来年の特集は「走り神輿」と決まりました。来年は写真でも出場してくださいね。
![]() |
幼馴染のAくん、Aちゃんが来場したが 多数の来場時で写真が撮れなかった。 |
|||
つぎ・笠岡市民会館第一会議室・発表展示会(三日目最終日)
2016年8月26日
昼食時にスマホを覗いた。
リオ五輪の男子400mリレーが気になっていた。
日本は銀メダルを取ったという画面だった。
これは2016年8月18日、
午後7時ごろ、自宅で何度も見たテレビニュース。
1走の山県がロケットスタートして、
2走の飯塚につなぎ、
3走の桐生はほぼトップの位地で
4走のケンブリッジにつないだ。
「伝説の男」になりたい、というジャマイカのウサイン・ボルト
悠々と抜けてゴール。
ボルトは
100m,200m、400mリレーで五輪三連覇。間違いなく”伝説の男”になった。
こちら「歴史をつくった男たち」、
もっとも世界史でもなく日本史でもなく「日本スポーツ史」。
日本陸上史でも日本五輪史でもなく「日本スポーツ史」をつくった。
しかし、
歴史をつくる快挙を遂げたが、
日本政府は国民栄誉賞を与えることはしない。(議題にもならないようだ。しかし女子レスリング選手には授与する)
えいちゃが生きている間に、まさか
100m、200m、400mリレー・・・の主要三種目・・・で銀メダルを取るのを見れるとは思ってもみなかった。
つぎ・笠岡市民会館第一会議室・発表展示会(三日目最終日)
2016年8月26日