2016年8月14日 日曜日 | 追分バス停 | ![]() |
矢掛(小林) | ![]() |
追分バス停 | ||
井笠バスカンパニー・笠岡〜矢掛線 | 8:27 | 9:02〜10:25 | 10:57 | ||||
矢掛町の一番商業区域である西川面になった。
ナフコ、マルナカ、JA市、ザクザク、コメリが左右に並ぶ。
江良のセブンイレブン店横の信号。左折すればB&Gのプールに行く。
右手に小田川、正面に宿場町矢掛が見えてきた。
矢掛駅(井笠鉄道)でバスは反転する。
再び国道486号へ。
バスから栄橋を見る。
果たしてバスはどの道を、どこまで進行するのだろう?
矢掛西町の国道。
元町の交差点を左折して、宿場町に向かった。
宿場町、高草家が見える。
進行は逆に東へ向かう。
宿場町を東へ進む。
まもまく左折して、
多聞寺の横を通る。
正面に矢掛高校。
矢高の前。
元矢掛商業の前で右折する。
どこへ行くのだろう?
井原線矢掛駅。
今度は矢掛病院や役場の裏側。
いったいどこまで行くのだろう?
高味の前で県道倉敷成羽線に合流し、左折する。
スーパープラザがあり、その隣がバスセンター(と呼ぶほどの規模ではないが)で終点だった。
矢掛町矢掛地区をこれほどぐるぐるするとは予想していなかった。
終点が無いのかと心配したほどだ。
つぎ・やかげ郷土美術館
2016年8月19日