2016年8月11日 木曜日(山の日) 笠岡市白石島 笠岡諸島アートブリッジ2016 | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
六島 | ![]() |
真鍋島 | ![]() |
北木島 | ![]() |
白石島 | ![]() |
笠岡 |
6:50 | 7:45 〜9:50 | 10:05 〜11:40 | 11:48〜14:03 | 14:40 〜15:55 | 16:20 | |||||
豊浦港からフェリーに乗って白石島に来た。
夏の白石島は人が多な。
えいちゃんが船から降りたらツアーの船、ホワイトスター号が入港した。
港のそばにある「松浦邸」。
ここは2名のアーチストによる
「島のひとさら」と「生活と絵」という展示がされている。
展示品は前回と同じ。
白石公民館長さんの説明を聞くツアー客。
(館長さんはアートの説明でなく、島の話)
農協ではアイスクリームの販売をしていた。
「今日モ、暑イデスネエ」という声に振り向くと
白人アーチストが椅子に座っていた。
ポーランドから来ているというアーチスト。
日本語もたっしゃだから、もう日本での活動が長いんだろう。
絵筆を手にしたが、
補修してるのだろうか?それとも・・・・作品途中なのだろうか?
天野商店の前。
そこに「旧理髪店」という元床屋さんがある。
この床屋さんはパンフレットによれば
『外科医や内科医を兼ねていた理髪店』だそうだ。
医者と散髪屋を兼ねていたことになる、ほんまだろうか?
白衣は医者のイメージかな?白い散髪屋さんもいたことがある。
こちらは、やや散髪屋風。
貝殻多数。
写真中央がアーチストさんだろう。
観音寺生まれで、
神戸の大学を出て、
ロンドンの大学で芸術を学んでいるそうだ。
つぎ・笠岡諸島アートブリッジF白石島2
2016年8月12日