2016年8月6日 土曜日 | 笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | ||||
岡山市 岡山駅東口広場 | 9:59 | 10:45〜14:32 | 15:15 | ||||||
「第16回 おかやま桃太郎まつり」うらじゃ |
「うらじゃ」を見に岡山に来た。
駅前では踊りが始まる直前。
籠に入っているのは”吉備団子”、えいちゃんもいただきました。
「温羅化粧」の看板は、
お顔に赤や緑の図柄を描いてくれる。人気あり、他の場所でも大きな演舞場には温羅化粧があった。
以上は午前10時ごろの駅前。
以下は午後2時過ぎの駅前。
浴衣姿の人は、今日の夜にある旭川花火を併せた見物人。
駅前は木陰が何一つなく、
気温と踊りの熱気で見るほうもくらくら。
駅前という場所がいいから
踊る方もレベルが高く感じた。
こんな感じ。
真夏ゆうもんではない、赤道直下という感じ。
踊りが終わると、
次の踊り団が登場。
えいちゃんの見物ももう限界。
体力がもたないわ。
いのう。
来るときは、電車の中で
旭川花火は見た事が無いので、見て帰ろうかな?
それとも、
笠岡駅から井原まで行って「井原祭り」を見ようかな?
と思案してたが。。。。。。
笠岡駅からはおうちへ一直線に帰った。
つぎ・「おかやま桃太郎まつり」うらじゃA岡山駅前商店街
2016年8月7日